[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
前のページへ 全 [220] 商品中 [109-126] 商品を表示しています 次のページへ

LUNE TNS / BIG JUSTOLEUM - Plantation Rhymes

0円(内税)
SOLD OUT

持ってても自慢もできないしレア盤でもないので買わなくていいと思います。いまだ評価対象にならないのが不思議ですが、別にそれでいいなとも思います。


AESOP ROCK - Labor Days

0円(内税)
SOLD OUT

DEF JUX!(レーベル名ひと悶着前)2000年代アンダーグラウンドにおける名盤、"Daylight"収録。BLOCKHEADによる傑作。


ARSONISTS - Venom / Seed

0円(内税)
SOLD OUT

Prod. Q-UNIQUE!NYアンダーグラウンドクラシックでしょう!両面とも抜群に格好良く、近年またこの辺の出音は一周してすんなりと首を振れると思います。D&D産であります。本家VENOM好きにもお勧めです。



COMPANY FLOW - Infokill / Population Control

2,300円(内税)

1st「Funcrusher Plus」先行シングル。これぞNYアンダーグラウンド・ドープ・クラシックス!盤質良いです。


V.A. - Farewell Fondle 'Em

0円(内税)
SOLD OUT

NY UNDERGROUNDを語る上で欠かせないBOBBITOによる重要レーベル、FONDLE 'EMのコンピレーション。2LPはブートリリースのみながら、その需要ゆえレア盤化した一枚。収録曲もレーベルのクラシックがズラリ。ただのNYアンダーグラウンドで片付けるには瑞々しいそれぞれのピース。今のアンダーグラウンドが結局ここのサウンドに戻って行ってる興味深さも含め、改めて合掌。


MR.LEN (COMPANY FLOW) - Pity The Fool

0円(内税)
SOLD OUT

シュリンク・ステッカー付き。



MIKE LADD / SONIC SUM - Bladerunners / Window Seat (The Bus Song)

0円(内税)
SOLD OUT

NYアンダーグラウンド・クラシックである"Bladerunners (COMPANY FLOW MIX)"は完全に今を聴く人には避けて通れない完璧なプロダクションとしてお手本ですね。さらにB面にはお店として兼ねてからレコメンドするSONIC SUM、言わずもがなPRESERVATION在籍。「Tags〜」は全シリーズ完璧なバケモンコンピだなと改めて。


VORDUL MEGA - The Revolution Of Yung Havoks

0円(内税)
SOLD OUT

実はNATURE SOUNDSからリリースだったヴォーダルのソロ!CANN-Oは言わずもがなですがヴァスト・エアーのソロも、そしてこちらも最高なのです。当時も話題に上がることもなく店主もあとから素晴らしさに触れて高まった一枚です。既に2004年でのちのグリセルダあたりのダリンジャー仕事にもつながるような世界観、90'sの良い踏襲とATOMS FAMILYで培ったヤバさがまだギラギラ、たまりませんね。


MR.LIF - Cro-Magnon / Fulcrum / Retrospect

0円(内税)
SOLD OUT

DEF JUXリリース、ProduceにFakts OneとEdanという00'sアーリーのボストン・ドープが炸裂、さらにOPIO参加。同レーベルからはCO.FLOWの2ndのビートを使った曲もありEL-Pとの蜜月も確かめながらフッドのレプリゼントも忘れないリフさん!好き!この時代に一度ライブ見ましたが最高した....。



ILL BILL - God Is An Atheist / The Name's Bill

0円(内税)
SOLD OUT

Prod. ALCHEMIST, EL-P!ILL BILLの中でも最も見掛けない12inch、おそらくBEATDOWNから出たから?プレス枚数少ない?理由はわかりませんが、EL-Pサイケデリックの出まくったA面、そしてNY BOOM BAPな全盛期ALCHEMISTのB面!ともに極上です。しかも盤の状態も文句ない上にシュリンク付き。


HUGE VOODOO - Selections From The Full Length Release Affordable Magic

0円(内税)
SOLD OUT

当時のTRI-EIGHTの良さを凝縮したような一枚、SONIC SUMやOZONEの世界観と並行してあったこのまばゆさ。THE OPUSやTHAWFORらシカゴ勢との共通感覚、エモいで終わらせずオルタナティヴのひとつの形としてもっと評価されたらいいですけど評価されなくてもいいですね。EL-P参加。


THE OPUS - First Contact 001

0円(内税)
SOLD OUT

RUBBEROOM, THAWFORなどにビートを提供してきたTHE OPUSのキャリア最高の名盤。 叙情的で、ときに感動すらする壮大なビート絵巻。



MIKE LADD - Vernacular Homicide

0円(内税)
SOLD OUT

この作品がアンダーグラウンド・ヒップホップの名門OZONEからリリースされた意味。DJユースなどいう言葉を一瞬で凪ぎ払うダークなカオス、かつてのフルクサス的な瑞々しさと言えば言い過ぎ?でもNO NEW YORKのやっていたこと、ウォーホールやアート・リンゼイなどと繋がるところも持ちつつ、より地下と直を目指した重要過ぎるハード・サウンド。


MIKE LADD / SONIC SUM - Bladerunners / Window Seat (The Bus Song)

0円(内税)
SOLD OUT

NYアンダーグラウンド・クラシックである"Bladerunners (COMPANY FLOW MIX)"は完全に今を聴く人には避けて通れない完璧なプロダクションとしてお手本ですね。さらにB面にはお店として兼ねてからレコメンドするSONIC SUMは言わずもがなPRESERVATION在籍。今の流れを見てても明らかなルーツ。BILLY WOODSなどのやってることもここが根幹。「Tags〜」は全シリーズ完璧なバケモンコンピだなと改めて。


EL-P, MURS, SHING02 & YESHUA DA POED - A Day Like Any Other Remix (A Day Like No Other)

0円(内税)
SOLD OUT

「TAGS OF THE TIMES Vol.1」からの12"。EL-PにYESHUA DA POED、LLよりMURS、そして当時の勢いのシンゴ2のマイクリレー、この切れ味は当時としては相当な衝撃でした。それぞれのヴァースで曲が繋がりながらも変わっていくという9分にも及ぶインディペンデントのケミストリー!



VAST AIRE (CANNIBAL OX) - Elixir / Posse Slash / Candid Cam

0円(内税)
SOLD OUT

未開封シールド。CANNIBAL OXのVAST AIREによる、Prod. AYATOLLAH, BEATMAINERZによる珍しい12inch。しかもチョコインダスからのリリースという端境期を物語る一枚、SADAT X, AESOP ROCK参加でアヤトラによるロウ・スペース・ブギー、にBMによるボトム・クラッシュなドープ。


ANTIPOP CONSORTIUM - Tragic Epilogue

0円(内税)
SOLD OUT

気付いてない人多いっぽいですが、今のビリー・ウッズなどのスタイルはここやマイク・ラッドが間違いなくルーツでしょう。ぶっ飛び具合とハード・リスニングっぷりはダントツこっちに軍配なのは言わずもがな(ビリーさんむっちゃ聴き易いので)。さらに今考えるとAPCもMIKE LADDもTHIRSTY EARからフリージャズを通過した作品出してるのも凄い話(あとはEL-PとDJ SPOOKY)。


MR.LIF - Home Of The Brave / The Unorthodox

900円(内税)
SOLD OUT

DEF JUXリリース、ProduceにFakts One!両面ともボストン・アンダーグラウンド・バンガー丸出し、けど圧で押し押しというよりはMr.LIFのスキルを際立たせたザクザクとした渋いトラックにフロウを存分に堪能できる、2枚使いにもオススメできる一枚。


前のページへ 全 [220] 商品中 [109-126] 商品を表示しています 次のページへ

WDsounds


seminishukei


GSR


MIDNIGHT MEAL