1,650円(内税)
SOLD OUT
この作品のビートの雰囲気は是非EBBTIDEにと、取扱店を絞ったらしい作品を持ってきてくれました。あくまでもENDRUN特有の「揺らぎ」をクールに見せつつも確かに当店のお客さんがばっちり頭振るドープ・ビートの連打、大ネタを配し方も計算され尽くされていて耳を持っていかれます。しかもビート・テープ10trk+MIXを収録という。本人曰く「空いてる時間が勿体なかったので」。ナイス・サービス!
PRINCE AD & PSYCHO CHILD - Lyrical Flava
0円(内税)
SOLD OUT
a.k.a. KILLA SHA!のちにQUEENS青写真をさらに色濃く煮詰めたオリジナルのスタイル。既にこの時点で突出しております。PHAT WAXということでProduceはCHUCK CHILLOUT。 ジャケット/盤質良いです。
V.A. -Redrum Productions- - Six Deadly Venoms / Straight To Your Gut
0円(内税)
SOLD OUT
6組の悪魔というか悪童、RAEKWON, JERU, GFK, MOBB DEEP, BIG NOYD, METHODMANという悶絶マイク。さらにB面には同曲のアレンジかつKOOL G RAPとMOPを招いた"Straight To Your Gut"。兼ねてからのアンダーグラウンド人気盤です。
QUEEN LATIFAH - U.N.I.T.Y. (Remix)
0円(内税)
SOLD OUT
ラティファ屈指の名曲。ジャズ・メロウ感の強いオリジナル、さらにQDIIIによるその名も巨乳REMIXが猛烈なダークトーン・チューン、どちらも甲乙つけ難い仕上がりの素晴らしい一枚です。こういうのがまたニュートラルに判断されるようになれば色々健全化にもつながりますね。
0円(内税)
SOLD OUT
当時のチャートにあった質の良いR&Bヒットを狙ったマイナーR&Bながらこちらも高品質なミディアム・テンポR&B、ヒップホップ・ソウルやG-RAPが好きな人もイケると思います。
0円(内税)
SOLD OUT
いまだにたまーに「ありますか?」と聴かれるBOYZ II MENを招きRed Hot Lover Tone仕事で制作されたメロウ名曲。アカペラ入ってます。
0円(内税)
SOLD OUT
DJクラッシュやファンキ・ポルチーニ、9レイジー9などもリリースしているためアブストラクト好きからの支持も厚かったSHADOWより、BEATMINERZとの12"も素晴らしいDA GERM。それなりにアンダーグラウンドな現場ではプレイされていたのでマニアックでもないですが、ジャズ・メロウかつ浮遊したアブストラクトな鳴りもいまだに良さを醸し出します。
0円(内税)
SOLD OUT
何も言うまいレベルの当店のBASIC ALBUM、KAとSEAN PRICEのみの客演が生んだ、現在のトレンドの礎となった、リリース10年を超えても未だに全く輝きを失わないどころかその強度に屈服するしかない名作1stアルバム。
0円(内税)
SOLD OUT
1stのタイトル曲であり、ウータンの中でも上位に君臨し続けるクラシック。イントロ〜GZAラップ開始10秒で即死系のやつ。
SMIF-N-WESSUN - Bucktown / Let's Git It On
0円(内税)
SOLD OUT
オリジナル・プレス且つ珍しいジャケット右端ステッカー付きということでマニア向け。BOOT CAMPフリーク以外にも広くアピールした、SMIF-N-WESSUNの中でもキャッチーなプロダクションがヒットとなった名曲、もちろんEBBTIDEではB面もマストですね。ステッカーなかったらオリジナルでももっと安価です。
ROCK THE M.C. - Don't Stop The Hip Hop
0円(内税)
SOLD OUT
2枚の12"を残すのみのキャリアとなったROCK THE M.C.によるメロウ90'sアンダーグラウンド。
0円(内税)
SOLD OUT
NY UNDERGROUNDを語る上で欠かせないBOBBITOによる重要レーベル、FONDLE 'EMのコンピレーション。2LPはブートリリースのみながら、その需要ゆえレア盤化した一枚。収録曲もレーベルのクラシックがズラリ。ただのNYアンダーグラウンドで片付けるには瑞々しいそれぞれのピース。今のアンダーグラウンドが結局ここのサウンドに戻って行ってる興味深さも含め、改めて合掌。
JAY ELECTRONICA - A Written Testimony LP
0円(内税)
SOLD OUT
HIT-BOY, ALCHEMIST, SWIZZ BEATS, NO.I.D.はじめ、なんと驚きのクルアンビンまでが参加、キャリアとは裏腹実質1stアルバムとして超待望のリリースです涙
3,000円(内税)
先日の3のリリースも記憶に新しいトカ先生の一発目。タイトル曲12"The Piece Maker"もマストなALCHEMIST, SHOWBIZ, DJ SCRATCH, DJ PREMIER, DJ MUGGS, PSYCHO LESに8-OFFなどなど猛烈なメンツと抜群の客人に彩られた時代の覇者感。今だとアルケミストによるFeat. PRODIGY”Basics”が聴き易く人気でしょうか、めちゃ格好良いです。
0円(内税)
SOLD OUT
もちろんアンチコンリリース、この時期のSOLEの作品などもそうですが、限りなくクラウド・ラップ、チルウェーヴ的な要素に寄ってるのは必然。そしてやはりインディーロックのフィールが随所に見られる完全にオルタナ世界。
THE HERBALISER - Very Mercenary
0円(内税)
SOLD OUT
実はKaidi Tathamも参加している99年作。シネマティックなヴィンテージ・アブストラクトとジャズを生演奏を交えた名グループ。こちらは当時の架け橋ともなったMC勢との客演、ROOTS MANUVAやのちのJEAN GRAEであるWHAT WHAT(当時はNATURAL RESORCEに在籍かと思います)、Bahamadia、UK御大BLADE、さらにニヤリなDREAM WARRIORSも参加です。
0円(内税)
SOLD OUT
兼ねてよりアンダーグラウンド豊潤の地カナダより、時代性もあいまったアブストラクト〜ヒップホップの折衷が強く見られるSOSOによるデビュー作EP。サード・サイトにも通じる暗さにリリシズムと削ぎ落し切ったミニマルなダークトーン。当時としても過小評価で終わった感ありますがそれが今ではマニアックさを加速。存分聴き応えありますね。