SON OF BAZERK - What Could Be Better Bitch
0円(内税)
SOLD OUT
O.S.T「Juice」からの12inchカット、HANK SHOCKLEE仕事によるSOBのドープ、ソウル/ファンクにより近いヒップホップスタイルで日本で全く人気のないグループでしたが、いやいや今聴いても充分に格好良きであります。ハンク・ショックリー流石。ちなみにトニー・アレンはフェラとやってたトニー・アレンではないですからね。
THE NOTORIOUS B.I.G - Where Brooklyn At (Madison Square Garden Freestyle) 7inch
0円(内税)
SOLD OUT
アナログでヒップホップを買ってるなら持っとかんとやばいやつきました!基本懐古な7inch再発とか眼もあてられないですがこういうのは大歓迎。景色の問題。
DSA (DARK SKINNED ASSASSIN) - Lock Shit Down / The Horror / Gotta Get The Creme
0円(内税)
SOLD OUT
90's UNDERGROUND DOPE!Wuマニアック・アイテムでもありますね。
0円(内税)
SOLD OUT
JURRASIC 5のDJ NU-MARK周辺で活躍したMANNISHの重くてDOPEな90'sチューン、良REMIXとも必聴!
DJ SPINNA - The Beyond Real Experience
0円(内税)
SOLD OUT
これ何気にMARY JOYなんですよね。今だとゆるふわギャングが隆盛で痛快ですが、90's後期のスピナのスぺーシーなプロダクションは中毒者続出でした。自身のJIGMASTASはじめ、BASEMENT KHEMISTS, MR.AKILL, I.G. OFFなど、当時の盛り上がりを表すようなアンダーグラウンド2LP。
ANDRE AFRAM ASMAR - Asmar Beats Vol. 1
0円(内税)
SOLD OUT
西海岸アンダーグラウンドの相当マニアックな一枚ですが、実はのちにSHAPE SHIFTERSやRADIOINACTIVEのプロデュースをしていたという経歴があります。西とは思えぬくぐもった不穏なシンプルなループ、ストリクトリー・ターンテーブライズド的な視点から見てもかなりの高評価でしょう。珍盤であります。
DA FUNKY REBELS - Back To The Crib
0円(内税)
SOLD OUT
アルバムもなく、僅か2枚の12inchを残すのみのDFR、おそらく90's初期にPROFILEが青田買いしていたんだな〜と想像もできる。しかしジープな質感のドラム含めこのレーベルのお眼鏡に叶ったことも頷けるロウ&ファンクな一枚。
MAD LION - Take It Easy / Big Box Of Blunts
0円(内税)
SOLD OUT
NERVOUS傘下のそんな数リリースないけど曲者を虜にしたWeededより、KRS-ONEによる名ラガ・チューン!やっぱ野太くアジられるこの感じこそ90'sラガの真髄!最高!
RED FOX - Ghetto Gospel / Pressure Dem
0円(内税)
SOLD OUT
タイトル通りゴスペル風ラガ・ヒップホップという前人未到というか誰も踏み入れたくない領域にして知る人ぞ系アンセム。B面直球ダンスホールやってる"Pressure Dem"がまた最高でね〜。
0円(内税)
SOLD OUT
"Release Yo' Delf" "Bring The Pain"を収録したソロ1stにしてWの一員のアイコン的存在としてメソッドマンの地位を確立した90's名盤。盤質良好です。
SMIF-N-WESSUN - Wontime / Stand Strong
0円(内税)
SOLD OUT
BCC CLASSIC!1stの中でも特にこれぞBEATMINERZ!と言ったプロダクションを提示した金字塔、ジャケットともどもみんな食らいまくりました。
0円(内税)
SOLD OUT
素晴らしきキャリアの第一歩となった大名盤。色々書こうと思いましたが格好良過ぎて鼻血出そうだったのでやめます。別格の一枚。もちろん"You Gots To Chill"収録。サブスクでええので一回聴いてみることをオススメします。特にいまの現行アンダーグラウンドにおけるハイプに違和感感じてる人、今一度どうぞ。
EPMD - Business Never Personal
0円(内税)
SOLD OUT
1stの頃から変わらないエリック・サーモンのラグド(もはやほんのりジープ・ビーツでは...)は、しかしシューゲイズ本に乗るのはさすがにどうだろうと思うけど、狂ってるほどオリジナルはプロダクションは四枚目でさらに高みへ。もちろんヒット・スクアッドがバックアップ。"Crossover"収録、盤質極上。