0円(内税)
SOLD OUT
DJクラッシュやファンキ・ポルチーニ、9レイジー9などもリリースしているためアブストラクト好きからの支持も厚かったSHADOWより、BEATMINERZとの12"も素晴らしいDA GERM。それなりにアンダーグラウンドな現場ではプレイされていたのでマニアックでもないですが、ジャズ・メロウかつ浮遊したアブストラクトな鳴りもいまだに良さを醸し出します。
ROCK THE M.C. - Don't Stop The Hip Hop
0円(内税)
SOLD OUT
2枚の12"を残すのみのキャリアとなったROCK THE M.C.によるメロウ90'sアンダーグラウンド。
3,000円(内税)
先日の3のリリースも記憶に新しいトカ先生の一発目。タイトル曲12"The Piece Maker"もマストなALCHEMIST, SHOWBIZ, DJ SCRATCH, DJ PREMIER, DJ MUGGS, PSYCHO LESに8-OFFなどなど猛烈なメンツと抜群の客人に彩られた時代の覇者感。今だとアルケミストによるFeat. PRODIGY”Basics”が聴き易く人気でしょうか、めちゃ格好良いです。
THE HERBALISER - Very Mercenary
0円(内税)
SOLD OUT
実はKaidi Tathamも参加している99年作。シネマティックなヴィンテージ・アブストラクトとジャズを生演奏を交えた名グループ。こちらは当時の架け橋ともなったMC勢との客演、ROOTS MANUVAやのちのJEAN GRAEであるWHAT WHAT(当時はNATURAL RESORCEに在籍かと思います)、Bahamadia、UK御大BLADE、さらにニヤリなDREAM WARRIORSも参加です。
0円(内税)
SOLD OUT
兼ねてよりアンダーグラウンド豊潤の地カナダより、時代性もあいまったアブストラクト〜ヒップホップの折衷が強く見られるSOSOによるデビュー作EP。サード・サイトにも通じる暗さにリリシズムと削ぎ落し切ったミニマルなダークトーン。当時としても過小評価で終わった感ありますがそれが今ではマニアックさを加速。存分聴き応えありますね。
MR. DEAD - Spit Somethin' / Dawn Of The Dead
0円(内税)
SOLD OUT
現在はKAやPRESERVATIONのミキシングを努めるSCOTTY HARDによるMetabolicsの悪魔担当ミスター・デッドの12inch。WORDSOUNDのプラウドリーすぎるゴミサウンドは今でも最高に輝いてるし、B面のPRICE PAULによるクレイジーとしか言いようが無いオールドスクール・オマージュ、完全に頭おかしいし狂ってる。
THE WEAKENER (MICK HARRIS) - What Do You Know About It
0円(内税)
SOLD OUT
MICK HARRISソロ・プロジェクト!ミック御大とWORD SOUNDの親和性の高さを証明したWSの中でもひと際地獄を纏った名盤!
TRAGEDY KHADAFI - True Confessions
0円(内税)
SOLD OUT
Feat. IMAM THUG!!!!!Prod.HAVOCによるQBモンスター・チューン"True Confessions"、 EBBTIDE RECORDS ALL TIME FAVORITE CLASSICSであり、昔めちゃくちゃ掛けて雰囲気を台無しにした一枚で今は反省しているので掛け無くなりました。QBの中でも特に至高の品。ちなみにこの曲は全部で3ver.のレコードがありましてこちらはトラジのセルフっぽいですね。
0円(内税)
SOLD OUT
国内TOY'S FACTORY企画となった一枚。MO'WAX総帥ジェームス・ラベルとDJ SHADOWによるU.N.K.L.E.、当時日本でも同様にムーヴメントとなっていたブレイクビーツ/アブストラクトの流れですね。御大Rammellzeeのボーカルを活かしたオールドスクール・オマージュなDJ YAS, NUTCRACKERによるREMIXを収録しております。
ENCORE - Sporadic / Waterworld
0円(内税)
SOLD OUT
00'sのアンダーグラウンド/アブストラクトを語るうえで絶対に欠かせない75ARKですが、アンコールのこの一枚も良いですね。ダン中村とプリンス・ポールによるイケメン養成学校の当然マッドなビートに巧者のラップという安定。75arkはアンチポップの"Fuck Rap"が映えますが(映えるわけないか)、こちらもお忘れなく。
WISE INTELLIGENT - Never Kill Again / Freestyle
0円(内税)
SOLD OUT
POOR RIGHTEOUS TEACHERS唯一のソロを多数リリースするWIのECHOからの一枚、しかもプロモ。 Contract からの12"は割と見ますがこのECHOからのは珍しいかも、だから何。テンポどラガ!DutchessことFOXY BROWNも参加!
3,900円(内税)
「Hardcore」に次ぐ2ndアルバム。ビギーが亡くなりタイトルも完全に便乗。こののち多発したビッチ・スタイル(今はこういうのよくない言い回しですが当時流れがあったこととして使います)の礎となった一枚ですね。ギャングスタとハードコア、ショウビズとヌーディー。ギラつきまくった一枚ですね。
0円(内税)
SOLD OUT
元々は98年に別ジャケットでリリースしていた再発盤3LP。再発はD.V. Alias KhristからFat Jack、Self JupiterにODなどなどをリリースするCelestialより。当然今並べたアーティストなどから察することができるレイト90's〜00's西海岸アンダーグラウンドのマニアック・パック。しかも全ビートODことOMIDによる仕事!
D.V. ALIAS KHRIST - Building / Move
0円(内税)
SOLD OUT
Feat. MOBB DEEP、東のNATE DOGG。NON-PHIXION周辺からQB HARDCORE勢まで間違いないアンダーグラウンドで暗躍する天才の鬼DOPEな一枚、これ本当鬼DOPEで最高なんですよね!おそらくHAVOC仕事。B面"Move"も痺れる!
0円(内税)
SOLD OUT
もちろんNO LIMIT。90's定型からのいち早い脱却、サウスとはNYやLAにあらず!というドープなシンセをバッキバキ言わせたプロの煽り師ミスティカルとの"It Ain't My Fault 2"、ゲットーの哀しみを歌う"Ghetto Rain"、当時のチャートを強く意識したR&Bコラボレート"Somebody Like Me"など。灰汁の強いコテコテサウスというよりも全体的に聴き易く仕上げた一枚。
THE GROUCH - Success Is Destiny
0円(内税)
SOLD OUT
銀ラベル盤。リリースはもちろんOuthouse。ほぼ全て自身で手掛けた西海岸らしくない浮遊する暗さとソリッドなビートにLLの空気の瑞々しいライム、通して聴いてると一曲も捨て曲なしという恐ろしさ。センス良すぎて怖い。もちろんイーライも参加。一切キラー感のないずっと好きなやつ。
WARREN G - I Shot The Sheriff / What We Go Through
0円(内税)
SOLD OUT
そのまんま"I Shot The Sheriff"使いのGチューンを完全にそういう風に作ってくれとオーダーがあったのがわかるERICK SERMON REMIX!つまりG RAGGA!これは個人的にはオリジナルよりリミックスです!FAT!最高!