0円(内税)
SOLD OUT
1,650円(内税)
Good Times mixシリーズの第3弾は、around '20s Hiphop n R&Bのfavoriteなboombapからtrapまで、BPM60〜100の間をスムースにナビゲート。家から出発し流すローカル、ローカルから街へ向かうドライブにフィットするクルーズコントローラー!!
DILATED PEOPLES - Third Degree / Confidence / Global Dynamics
0円(内税)
SOLD OUT
Prod.ALCHEMIST, EVIDENCE!一連のABB WORKSの中でも今のALと繋がるオーセンティックなトラック、格好良いですね。
VARIOUS BLENDS - To The Gut / Even More Even
1,900円(内税)
グッドライフカフェ以降の西海岸の良心、90'sファンは必ずたどり着いたVBによる2001年作未開封品。 明らかに自身の1stと共振したビートを作るのはPEANUT BUTTER WOLF!
3,900円(内税)
説明不要、問答無用の名曲。基本中の基本のBUCKWILDクラシック。 店主はDJ ECLIPSEのREMIXも大好きです。めちゃくちゃプレイされまくったのでVG+以下が市場に多くUSオリジナル・プレスでこのコンディションはありがたい。多くって言ったけどそもそも最近オリジナル・プレス自体見ないなぁ。
LORD FINESSE - From The Crates To The Files ...The Lost Sessions
0円(内税)
SOLD OUT
もちろん"Return Of The Funkyman"など、REMIX仕事や未発表などを集めコンパイルした3LP。 こんなもん悪いはずないんです、ずーっとど素晴らしい時間がただただ続きます。
0円(内税)
SOLD OUT
Hype Williams(同名のアーティストとは別よん)によるヒットしたブラック・ムーヴィーのサントラ2LP。 90's後期DEF JAMだけあってぬかりなさすぎるこのメンツ。ハーフ・ア・ミルまでちゃんといてこの収録曲群。当時のDEF JAMの勢いを物語ります。ロカフェラ勢ver.の"Crew Love"も入っとります。
3,000円(内税)
1に続きこの続編もヒットしたヒップホップ・ムーヴィーのサントラ盤。Mathematicsによる"Shaolin Worldwide"はじめ、ここでキッド・フロスト呼んでスーパフライ、コラプトによる"Mamacita"など!予算どっさり感!
MOBB DEEP - Free Agents Volume One
0円(内税)
SOLD OUT
ALCHEMISTによる大名曲"The Illest"はじめ、BIG NOYDを招いた"Double Shots"、"Solidified"など如何にもQBという曲が並ぶLANDSPEEDからの素晴らしいアルバム!ACDも参加してますね。再発出てますがこちらはオリジナル・プレス。
MOBB DEEP - Pearly Gates / It's Alright
0円(内税)
SOLD OUT
"Creep"とのフリップになってる12"はまだ見かけますがこっちは見掛けないですね!「Blood Money」からのカット。ビートはEMANONのEXILE!両面とも極上であります。そして"Pearly Gates"のインストが嬉しすぎる。
KRUMB SNATCHA - Hood Turn Hot / Can't Get None
900円(内税)
両面Prod.NOTTZ!以後のヒットメイカーたる加減が伺えるB面”Can't Get None”が最高。
FREEWAY - Start Spreadn' The News/ Rydn' On The Freeway/ They Ain't Rydn'/ We Rydn'
0円(内税)
SOLD OUT
結局どの音源にも収録されなかった楽曲群。ど定番フランク・シナトラ使い"Start Spreadn' The Newz"はじめ”They Ain't Rydn'"を収録!
0円(内税)
SOLD OUT
一時はトップウォントで探すのに一苦労し高騰、RZAのシャオリン・ファンクとジェイダキスの客演全てが完璧な、20年を経てもキラーバンガーな12"はPROMO ONLYの2000年代クラシック!LPとの音圧の違いを是非。
0円(内税)
SOLD OUT
JUST BLAZE CLASSIC!このネタでソウルフルをぶちかますのはこのお方ならではFABOのラップともばっちり!マスホールが抜群のタイミングで掛けるやつですね。
0円(内税)
SOLD OUT
Feat. BABY S、Layzie Boneのセルフ・プロデュースとなった一枚。ハイフィーっぽさありつつでもホーンの使い方が明らかにミックスド・ブラッド界隈のあのかぐわしいフィールに仕上がるのはついニヤけちゃいますね。「Thug By Nature」からの12"カット。